ある日のE-roomの昼食メニュー
皆さん、こんにちは!
E-ROOM Language Centerです^^
今回はE-roomのある日の昼食のメニューを紹介します!
*
まずはごはん。昼食は基本的にごはんが毎回でます。日本のお米とは少し違いますが、海外にいても白いご飯を食べられるのはありがたいですね。おかずと一緒に食べることもできますが、生徒さんの中にはふりかけやお茶漬けを持参して食べている方もいますよ。長く滞在しているとさすがに日本食が恋しくなることもあるので、持参すると少し安心できるかもしれません。
今日のメインはカレーでした。辛さはなく、日本のカレーと味は異なりますが、ニンジンやジャガイモ、タマネギなど入っている具材は日本のものとだいたい同じです。また、鶏肉も入っており、日本と違って骨がついてます。ですが、大きくて食べ応えがあります。
またほとんど毎食野菜の料理が提供されます。本日は小松菜の炒め物でした。ニンジンとタマネギ、卵と一緒にごま油でサッと炒められた、少し韓国風の味付けでした。
まだまだおかずがあります!こちらは豚肉の甘辛煮のようなもので、日本でいう煮豚ですね。この味はごはんが進みます。
また、毎食スープが提供されます。今日は白菜と鶏肉のスープです。塩味のさっぱりとしたスープでとても飲みやすかったです。スープでも野菜が摂取できてありがたいです。
最後にフルーツです。お昼にはいつも何かしらのフルーツが食べられます。今日はこの黄色いスイカ。フィリピンでは赤いスイカよりも黄色いスイカの方が甘くて美味しいと言われています。実際、私も黄色いスイカの方が甘く感じます。
このようにお昼はおかず、スープ、フルーツと盛りだくさんで、朝・昼・夜の中で一番料理が豪華です。たくさん食べて午後の授業も頑張れますね。今後夕食も紹介しますね。
*
*
以上、
フィリピンの英語学校、バコロドEROOMランゲージセンターでした!
フィリピン留学お見積り・お問合せはこちら
フィリピン留学お申込みはこちら
Line でも留学相談を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください。
Line ID :@470hujzn

英語初心者、スピーキング強化をしたい人のためのフィリピン留学
日本人学生には穴場のフィリピンの英語学校は
E-room Language Center/ バコロド イールーム・ランゲージセンター