フィリピンで有名なデザート ~Halo Halo~
皆さん、こんにちは!
E-ROOM Language Centerです^^
今回はフィリピンで有名なデザート”Halo Halo”を紹介します!
*
“Halo Halo”
※ハロハロ【公式】フィリピン政府観光省より
『ハロハロ』とはフィリピンを代表するデザートのことで、タガログ語(フィリピン語)で『混ぜこぜ』を意味します。かき氷の上に、フルーツや豆、ゼリーなどがトッピングされ、コンデンスミルクやアイスなどものっている、見た目も可愛らしいデザートです。名前の通り、食べるときには混ぜて食べるのが一般的なようです。
先生におすすめのフィリピン料理を聞くと、必ず「ハロハロは食べた?」と聞かれるくらいフィリピンの人は好きなようです。今日は現地の先生から教えていただいたハロハロのお店を二つ紹介いたします。
”KUYA J Restaurant”
まず一つ目にご紹介するのはバコロド市内にある一番大きなモールのSMモール内にある、”Kuya J Restaurant”のハロハロです。
こちらのお店はハロハロだけではなく、他の料理も豊富にあるレストランです。店内は白基調の落ち着いた雰囲気をしており、リラックスした時間を過ごすことができます。ハロハロの種類もいくつかありました。
今回私が頼んだのは『KUYA J DUO』で、”Ube”(ウベ)と呼ばれる紫芋のような味のアイスとミルクアイスが半分ずつ入っているものを選びました。中にはゼリー、また生のココナッツなどが入っており、とても美味しかったです。
またハロハロとは別に、フィリピンの伝統的なお餅の『rice cake』も頼みました。これはほんのり甘さのあるデザートです。ウベのソースやココナッツがかかっており、フィリピンの味を感じることができました。次は他の料理も食べてみたいなと思うレストランでした。
“Hello Halo Dessert Shop”
次にご紹介するのはハロハロ専門店の”Hello Halo Dessert Shop”です。こちらのお店はハロハロのみの販売ですが、店内で食べることもできますし、テイクアウトをすることもできます。
専門店なだけあって、メニューも豊富です。たくさんのハロハロがあったので、注文するまでに時間がかかってしまいました。ただ先ほどのお店も同様ですが、ひとつがとても大きいので、友だちとシェアして食べてもよさそうです。
こちらは店員さんにおすすめを聞いた際に教えてくれたベストセラーの 『Overload Halo-Halo』です。たくさんのトッピングが入っています。食べすすめていると、なんとトウモロコシがトッピングされていました。フィリピンではトウモロコシはデザートとしても扱われるそうですよ。意外にもマッチしていて美味しかったです。
また別日には違う味のものを注文してみました。『Ube Macapuno』です。これはココナッツが多く入っているハロハロでした。前に食べたものより、少し甘くはありましたが、ウベの味が強く、美味しかったです。他にもアボカド味のハロハロもおすすめとのことだったので、今度挑戦してみようかなと思います。
このようにフィリピンではいろんなお店でハロハロを食べることができます。ぜひフィリピンに来た際はハロハロを食べてみてくださいね。
*
*
以上、
フィリピンの英語学校、バコロドEROOMランゲージセンターでした!
フィリピン留学お見積り・お問合せはこちら
フィリピン留学お申込みはこちら
Line でも留学相談を受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください。
Line ID :@470hujzn

英語初心者、スピーキング強化をしたい人のためのフィリピン留学
日本人学生には穴場のフィリピンの英語学校は
E-room Language Center/ バコロド イールーム・ランゲージセンター